今年のふり返りと来年への抱負

30Dec192.3K639

こんにちは。とうとう2019年も終わりを迎えます。本年は、色々な方にご心配頂いたにも関わらずこのサイトの更新がほぼ無い状態となってしまいました。

そこで、今年を振り返って、私が何をしていたのかを、反省もついでにできるので、書いていこうと思います。

自分と向き合う年(弱音)

夏前から11月くらいまで、とても苦しかったです。鬱病かと思うほど、起き上がるのも必死でした。生きていくためには仕事をしなければならないのは当然ですが、毎日毎日を「生きる」ことだけで精一杯でした。

それは私がセッションでご相談いただく方にも申していることなのですが「今ぶち当たっている問題は過去に何度も経験していおり、それを"解決"できなかったから再び経験することになっている。さらに付け加えれば、年を重ねれば重ねるほど、辛くなります」という内容そのものを実感できる半年でした。

「自分のことを知っているつもりでも、実は何も分かっていない」とよく言われますが、まさにその通りだと思いました。

実は私は、あまり一般的な家庭で育ってはいません。常識的に考えてありえないであろうことをたくさん経験してきました。それを通過したつもりでいたのですが、それらを生存戦略的にやり過ごしていただけだったことに気がつくことができました。

なかなか認められたものではありませんが、子どもの時から本当に辛い時に辛いと、苦しい時に苦しいと言えずに周囲の顔色を洞察して、自分にとって戦略的に生き残れる手段を直感的に選んでいたのだと思いました。

私は、ずっと辛くて苦しかったのだと思います。その積もった感情が、今の環境であれば噴出しても耐え切れるだろう、ということで「起き上がるのも必死」だと感じるほど溢れ出たのです。

溢れ出ている時には抑制ができませんから感情のままに行動していましたが、落ち着いた後冷静になって観察してみれば10年以上も無視してきたのだから「そりゃ辛いよな」と思えるまで来たところで11月です笑。

毎日同じようなことをして、些細なことで一喜一憂していくうちに疲れ切ってしまっていましたが、既視感は変えていけるものだなと思うことで同じことでも些細な感情の起伏でもそれを通して「何かを学べられなら良いな」と軽い気持ちで居られるようになれました。

スピリチュアルな加護は、苦しんでいる時にもたくさん頂けました。感情がコントロールできない時はスピリチュアルセンスが鈍る(=それどころじゃ無いから)ので、音楽や香りを通して語りかけてくれました。満月の日によく品川神社へ参拝に行っていたのですが気晴らしのためにイヤフォンをしていました。シャッフルして曲を聞くので次になんの曲がかかるのかは分かりません。そんな時、Bill WithersのLean On Meがかかったり、Stevie WonderのDon't You Worry 'Bout A ThingやNever In Your Sunがかかって励ましてくれました。

歩みを進めるのも、壁を乗り越えるのも自分の足でしかできません。ですが、一人きりではそれはできません。だから誰かを励ましたり、話を聞いてあげたりすることがどれだけ意味のあるものなのかを実感できました。

本当は、こういうことをシェアするのは億劫なのですが、きっと私のためだけでなく、同じように苦しんでいる人にとっても何か意味があるのかもしれないな、と思いシェアしました。

時事ネタ

さて、出生率が90万人以下になっていると話題ですが、スピリチュアル的に観た時に、果たしてそんなに悪いことなのだろうかと思っています。

クローズドな環境にいると、身近な人の考えや"集落"の意図に従う他解はありませんでしたが情報がオープンになり、誰でも誰かの考えや世界の常識に触れられるようになった今の時代だからこそ、女性の選択肢は増え、個々人の精神の豊さにベクトルが向いているのだと思っています。

財政や働き手の激減する問題に関しては、なんとでも解決できる方法はあると思いますが、個人の精神を「向き合うこと」意外に豊かに充実させる手段は無いと思っています。

子どもがいようがいまいがその人を評価することにおいては、関係ないと思うのです。

また、給与格差も話題になっておりますね。日本のGDPは下降を続けています。私は仕事の関係で海外へいくことが多いのですが、日本の物価が安くなっていることに驚いています。

8年前に海外へ渡航した時は日本よりも随分と安く買い物や食事ができましたが、今はその真逆です。自ずと外国人旅行者が増えるのも納得がいきますよね。

それでは

来年は五輪もあり、多動な一年になると思います。体調だけでなく心も大切にして、自分とさらに向き合えたらなと思います。

そして、今年初めに宣言して一切動きを見せていませんでしたが、来年はサイトをたくさん更新できるように頑張りたいと思います。いろいろな神社へ参拝して、ご紹介したいと思います。過去に書いた記事もいくつか書き直しているので更新していこうと思います。

精神的に辛かった印象が強すぎる一年でしたが、このサイトを通じてご依頼くださった方々を初め、職場でも助けてもらえたり友人にも大いに助けてもらえたりで、結果的には「ありがたい一年だった」とまとめることができたので本当に感謝しております。

それでは、三ヶ日あたりでまたお会いしましょう。

今年もお世話になりました。どうぞ良いお年をお迎えください。

NaN年NaN月NaN日

fetch