僕は混血(ハーフ)なのですが、片方の親が沖縄にルーツを持っています。ひょんなことから自分のルーツを調べていたのですが、ユタやノロ(琉球時代の霊能者の呼称)など琉球神道に通づる情報がたくさん出てきました。琉球王朝やそれ以前の沖縄の歴史に関してもちらっと調べましたが、僕の頭は琉球神道でいっぱいでした(笑)
というわけでwikipediaで琉球神道に関連するいろいろなことを読んでいると、僕が教わっているスピリチュアルな情報ととても類似する点が多かったのです。驚きました。僕の指導霊はどうやらそういったところにルーツを持つようです。ただ、ヲナリ神に関する部分に関しては人為的に創作された疑いがあったり、ユタやノロは女性のみがなる”職業”であったりなど、実際に教わっている事柄と相違があるのでまだまだ研究が必要です。
靖国神社へ参拝したのを皮切りに、少しずつ沖縄のスピリチュアル的な側面を学ばせるような運びがあるみたいです。
実は僕は沖縄がとても苦手なんです。靖国神社へ行ってみて分かったのは、戦死者の念(おも)いが濃く残留していて、それに僕が影響されてしまって不快感を感じる、ということでした。沖縄は、その点で靖国神社によく似ています。
こうやって少しずつ導かれながら、いろいろなことを学んで成長していくんですよね。できる限りオープン・マインドを保って”曇りなきまなこ”で見定めたいですね。